昨夜は大変だった。
隣の患者さんがICUから戻ってきた影響で、夜中に何度もナースコールが鳴り、機械音が響き渡る。眠れるとかいう次元ではなく、ほぼ寝られなかった。
そのせいか、今朝になって隣のおじちゃんは強制的に別の部屋へ移動することに。
新しく入ってきた人はどうだろうか…今夜こそはちゃんと眠れるといいな。
⸻
退院前の長い時間
夜ほとんど眠れなかったせいで、昼間はいつもより多めに寝てしまった。
今日は退院前の最終日。でも、採血以外にやることは特になく、ただ時間だけが過ぎていく。
入院生活の間、「やりたいこと」「やらなきゃいけないこと」は常にあったはずなのに、退院が近づいてくると、逆に何も手につかなくなる。
1日がやたらと長く感じ、気持ちも落ち着かない。
それに、頭もうまく働いていないのか、文章をまとめるのも一苦労だ。
⸻
体調の変化と不安
症状自体は昨日より落ち着いている。
頭の痛みも軽くなり、患部のグジュグジュ感も減ってきた。抗体値も順調に下がっているのかもしれない。
でも、問題は気持ちのほう。
退院後の生活を考えると、不安が大きすぎる。
頭がぼんやりしていて、少しせん妄気味かもしれないが、退院して数日すれば落ち着いてくれるといいのだけど…。
プレゾニンの量は30mgで継続。退院日の明日、金曜日にもう1度量を減らすかもと話していたが、30mgをそのまま継続で次の通院まで様子を見ることになった。
⸻
4ヶ月の入院を振り返って
最初の入院から数えて、もう4ヶ月。
本当に長かった。
できれば、これで最後にしたい。
3回目の入院なんて考えたくもない。
もう、心が折れてしまうから。
明日、いよいよ退院。
長かった入院生活の終わりが見えてきた。
10時半ごろには病室を出れるようにしないといけないので明日は起きたら片付けをしないといけない…
2ヶ月家に帰ってないので整理も大変だ。
コメント