退院7日目:初めての病院(2025年3月21日)

今日は退院後、初めて病院に行った日。

午前中は、順天堂大学病院の隣駅である秋葉原にて、友人と集合し、1時間半ほどポケモンGOをしながら散歩兼リハビリを実施。

ポケモンGOのおかげで、合計で1万歩を超える歩数になった。

フラフラになったものの、友人と一緒だったので楽しくリハビリできた。

その後、病院へ向かい、12時半に採血、昼食を済ませた。

13時から受付を済ませたが、呼ばれたのは16時。

3時間も座りっぱなしで、お尻や足がひどく痛んだ。

診察後も会計や薬の受け取りでさらに1時間待ち、病院には12時半から17時までの約4時間半滞在した。

ポケモンGOでの運動と合わせ、流石に疲れが溜まり、もう何もする気にならなかった。

初診の結果では、先週の血液検査での抗bp180の値が順調に下がっており、138から111に改善。

下がるペースは鈍化しているものの、着実に改善しているのは安心材料。

今回、プレドニンの内服量は25mgに減らすことに。

次回の外来は4月1日、その次は4月15日。

また、会社には連絡済みで、4月16日からの仕事復帰を目指す予定。

来週の金曜日に会社へ行き、詳しく話す予定だ。

なお、今回の検査で肝臓の数値に異常が見られたため、今後も様子を見ながら必要に応じた対処が検討される。

コメント

タイトルとURLをコピーしました